
みなさん、こんにちは!
アドバイザーのEMIです。
セブ島でよく見かける路上のほうき販売。
実際にどのくらいの価格帯なのか気になりませんか?
ちょうど室内掃除用にほうきを探していたので、実際に購入していきたいと思います。

ホームセンターの駐車場で色んな種類のほうきを売っている方を発見。
早速どんなほうきがあるのか見ていきます。


フィリピンのほうきは外を掃くのに使う硬いタイプと家の中を掃く柔らかいタイプの2種類が主に使われています。
こちらは室内用のほうきです。
フィリピンらしいカラフルなデザインで部屋に置いていても可愛らしいですね◎

こちらは外を掃くのに使う硬いタイプのほうきです。
日本でよく見かけるほうきに似ていますね◎
かなりかたくて重いので持って帰るのが大変そうです。

そして羽たたきも売っています◎
ふわふわの羽で日本で買うと高そうです。

3種類1本ずつ購入して合計200ペソでした。
とっても安かったです!
クオリティも申し分なく、普段の掃除で問題なく使えてます◎
セブ島では色んな物が路上で売られています。
良かったら参考にしてください♪