あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します。
日本のお正月はおせちを食べたり、お年玉をあげたり、もらったり、初詣へ行ったりしますよね。
今回はフィリピン・セブ島のお正月の様子を紹介したいと思います!
フィリピンの年末年始休みは?
企業や学校にもよりますが、大体は日本と同じです。
12月30日~1月3日ぐらいまでが休みとなります。
お店などは閉まっていることがあるので事前に確認してくださいね。
ど派手な年越し!

日本は除夜の鐘などで新年のカウントダウンをしますよね。
セブ島では至る所で花火や爆竹が上がります。
他にも、大きなラッパのようなものを鳴らします!
朝まで結構騒がしいことが多いです(笑)
他にもロケット花火などをしている人が多いので外に出ないほうが良いかもしれません。
丸いものを12個集めよう

大みそかには12種類の丸いものを食べます。
これは1年の12ヶ月に合わせ、主に果物を使用します。
来年の運気を上げ、富を得て健康で過ごせるように、という言い伝えがあります。
何を食べるの?

フィリピンのお正月ではお祝い事でもよく登場する、豚の丸焼きを食べることが多いです。
他にもパンシットと呼ばれるビーフンやフルーツサラダ、ケーキ、パスタや様々!
チキンが大好きなフィリピンですが、お正月ではチキンと魚は食べません。
「気の向くままに進む」ということからあまり食べてはいけないようです。
二回ある、フィリピンのお正月

お正月が終わったと思いきや、2月にもう一度お正月があります。
フィリピンの富裕層のほとんどが中華系なので中国の旧正月にちなんだお正月です。
なので、フィリピンのお正月が終わると、至る所で中国っぽい飾り付けが施されます。
モールなどでは中華菓子などがたくさん販売されます。
新年は海外で年越し!
いかがでしたか?
静かに新年を迎える日本とは異なり、フィリピンの年越しは真逆!
留学中でも新年はセブ島で迎えることができるので、セブ島で年越ししてみるのも楽しいですよ。
また、セブ島は年中夏なので、とても不思議な感じです。
ぜひ、体験してみてくださいね。
人気ブログランキング1位 ありがとうございます!

にほんブログ村
