こんにちは、アドバイザーMANAMIです。
前回はTOEFLリーディングの教材について紹介しました。(前回の記事はこちら)
今回はTOEFLリスニングの教材について紹介していきたいと思います!
TOEFL
TOEFLは英語能力測定テストとして世界的にも認知され、昨今 英語能力を図る上での国際基準となています。
TOEFLは海外の大学や大学院に入学する際や、英語圏の国へ移民申請手続きをする際などに必要となるテストです。
近年では、外資系への就職する時や海外の会社に就職する時にも必要とされています。
TOEFLリスニング


TOEFLのリスニングは共に、3分~5分程度の長さの、大学の講義や学内や寮内などのキャンパスライフで学生が経験するシチュエーションでの会話を聴き、その理解度を図る問題に答えていきます。

TOEFLコースではヘッドセットを使用して模擬問題形式でリスニングを行います。
レッスンの終盤に、リスニングの内容を書き起こした英文と、その日本語意訳を確認して内容理解をしっかり行います。
また、シャドーイングとディクテーションを行い、リスニング力向上を図ります。
英語を聴いて、英語のまま内容を理解する力、意味が理解できなくても、音として正確に聴き取る力をより効率的に鍛えることができます。
次回はTOEFLスピーキングの教材について紹介します!
ぜひ、ご覧ください。
人気ブログランキング1位 ありがとうございます!

にほんブログ村
