こんにちは、アドバイザーMANAMIです。
今回は意外に知らない「英語で表す擬態語のオノマトペ」を紹介したいと思います!
セブ島留学中にも使える「英語で表す擬態語のオノマトペ」
オノマトペをご存じですか?
オノマトペとは状態や動物の鳴き声、感情、音を言葉で表した擬音語です。
日本の漫画などでもよく使われていますよね。
実は英語でも表現することができるんです。
オノマトペの種類
オノマトペにも種類があり
・ 擬声語(動物と人間が出す音)
・擬音語(自然と物が出す音)
・擬態語(状態を表す音)
・擬容語(動きを表す音)
・擬情語(感情を表す音)
の5つに分類されています。
今回紹介するのは「 擬態語 」です。
ひらひら
「葉っぱがひらひら落ちる」などのひらひらは英語で「 flutter(フラッター) 」と表現します。
ふわふわ
「 fluffy(フラフィー)」といいます。
ふわふわしたぬいぐるみや、パンケーキなどの食べ物にも使えるでの覚えておきましょう。
ほかほか
食べ物などで使われる「ほかほか」
「piping hot(パイピンホット) 」といいます。
「あつあつ」にも同じ表現で使うことができますよ。
べとべと
「手がべとべとする」などで使われる擬態語・
こちらは英語で「gooey(グーイー)」と表します。
納豆などねばねばしたものにも使うことができます。
さらさら
シルクなどの「さらさら」したものに使います。
英語では「silky(シルキー)」と表現します。
英語からもどんな状態なのか、予想がつきそうな表現ですね。
ぼさぼさ
髪の毛などに使われることの多い「ぼさぼさ」
英語では「 snaggy(スナギィ) 」と発音します。
なるべく使われたくない単語ですね。(笑)
よろよろ
よろよろは英語で「 stagger(スタッガー)」と表現されます。
むずむず
身体がむずむずするなどは「 tickle(ティクル) 」と表現します。
身体をくすぐる(こちょこちょ)なども同じ表現です。
まとめ
日本人にとっては「べとべと」から連想して関連するものの意味の分かる擬態語ですが、外国人は全くわからないようです。
セブ島留学中にも積極的に使ってみましょう。
他の種類のオノマトペも今後、紹介していくのでチェックしてみてくださいね。
人気ランキング1位 ありがとうございます!
ブログランキング参加中!!
にほんブログ村