セブ島留学中にも使いたい!会話が弾む英語の「あいづち」

こんにちは、アドバイザーMANAMIです。
日本語でも話しているときに相槌を打ちますよね。
実は英語でも様々な種類の相槌があります。

あいづちってなに?なぜ必要?

何気なく使っているあいづち。
「話を聞いていますよ」「理解していますよ」という意思表現にもなる実は重要な役割をしています。
日本語では「なるほど」「確かに」「そうなんだ」などが使われますね。
コミュニケーションをより円滑にするためにも必要です。

セブ島留学中にも使える英語のあいづち表現

I see:そうなんですね

これは日本の中学の英語でも学ぶので知っている人も多いと思います。
ネイティブでもよく使われるあいづちです。

Right:そうですね

先ほどのI seeとよく似ている表現ですが、相手の話に納得できたときや、理解した時に使います。

I feel the same:同感です

こちらは、相手の話していることに共感した時などに使われます。

Of course:そりゃそうですね

「Of course」というと「もちろん」という意味が多いですが、相手の話に対して「そりゃそうですね」というときにも使えます。

That’s so bad:それは残念だね

「そうなんだ」というあいづちばかりを使うという場面も少ないと思います。
話に合わせて使っていきましょう。

That’s awful:ひどい!

「awful」は目に見えないものに対して(感情など)「ひどい」というときに使います。
「ひどい話だね!」みたいな感じです。

Exactly:その通り

「まさにその通り」というときに使います。
相手の発言に対して、賛同したいときや、同意するときにお勧めです。

Awesome:最高!

ネイティブもよく使うスラングの一つ。
「最高!」や「すごい!」などの意味があります。
日本語で言う「えぇ!やば!最高!」みたいな感じの時に使う表現です。

I guess so:たぶんね

確実ではないけれど、そう思うときに使います。
関西人が良く使う「そうなんちゃう?知らんけど」といった感じです。

No way:まさか!

「まさか!ありえないよ!」など信じられないときなどに使います。
「あなたの好きな俳優が明日学校にくるんだって!」
「まさか!」
といった感じです。

あいづちは使うタイミングに注意

日本語での会話では、会話中などにも頻繁に挟まれることが多いです。
英語では話の終わりにあいづちを入れます。
変なタイミングであいづちを入れてしまうと「ちゃんと話を聞いてるの?」と思われてしまうので注意が必要です。

セブ島留学中もあいづちで会話をより円滑に!

同じようなあいづちでは話しているほうも話がいがなくなってしまいます。
会話をより弾ませるためにも話の内容にあったあいづちを打ちましょう。
セブ島留学中は積極的にコミュニケーションをとって英語力をアップさせましょう!

人気ブログランキング1位 ありがとうございます!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(フィリピン)へ
ブログランキング参加中!!
にほんブログ村

セブ島ランキング