こんにちは、アドバイザーMANAMIです。
前回はTOEFLコース・発音の教材について紹介しました。(前回の記事はこちら)
今回はTOEFLライティングの教材について紹介したいと思います。
TOEFL
TOEFLは英語能力測定テストとして世界的にも認知され、昨今 英語能力を図る上での国際基準となています。
TOEFLは海外の大学や大学院に入学する際や、英語圏の国へ移民申請手続きをする際などに必要となるテストです。
近年では、外資系への就職する時や海外の会社に就職する時にも必要とされています。


TOEFLライティングは、試験会場のPCに向かって、キーボードを使って行います。あるトピックに対する自分の意見を400文字以上で書く問題や、聴覚からの情報(リスニング)と、視覚からの情報(リーディング)を基に、要点をまとめる問題などがあります。


対策レッスンでは、ライティングに際しての文構成メモの作り方、講師による校正、添削、モデル回答との比較検証などを行い、ライティングの質を高めます。
TOEFL対策コースではそれぞれの資格テストでハイスコアを取る為に必要な学習をします。
日本人にとって、これらのテストを受験する目的として多いのは海外の大学入学や、海外就職などが多いですが、英語を共通語として話すグローバルな環境で活躍する為に必要な英語力になるので、ハイレベルな英語を力を身に付けたい人にはおススメなコースです。
次回はTOEFLボキャブラリーについて紹介したいと思います。
ぜひ、ご覧ください。
人気ブログランキング1位 ありがとうございます!

にほんブログ村
