こんにちは、アドバイザーMANAMIです。
前回はTOEFLリスニングの教材について紹介しました。(前回の記事はこちら)
今回はTOEFLスピーキングの教材について紹介していきたいと思います!
TOEFL
TOEFLは英語能力測定テストとして世界的にも認知され、昨今 英語能力を図る上での国際基準となています。
TOEFLは海外の大学や大学院に入学する際や、英語圏の国へ移民申請手続きをする際などに必要となるテストです。
近年では、外資系への就職する時や海外の会社に就職する時にも必要とされています。
TOEFLスピーキング

TOEICとTOEFLのテストでもっとも違う点として、スピーキングがあり、TOEFLはモニターに向かって一方的に話して行います。
そのため、First Classの対策レッスンでも、それぞれの対策テストの形式に沿った形でのスピーキング特訓を行います。
質問があるので、その質問に対して英語で応えていきます。

様々な質問があるのでサッと英語で応えられるようにしていきましょう。
一言で済ませるのではなく、内容をもっと深く話せる練習もしていきます。

講師の持っている教材には解答例もあるので参考にしてみてください。
スピーキングで話す内容の構成のメモ書きや、文構成として推奨されている構成など、ハイスコアを取る為のコツなども学べます。
次回はTOEFL発音の教材について紹介していきます。
ぜひ、ご覧ください。
人気ブログランキング1位 ありがとうございます!

にほんブログ村
