こんにちは、アドバイザーMANAMIです。
前回は過去分詞について紹介しました(前回の記事はこちら)
文法の中級編は今回で最後!
現在完了形について紹介したいと思います。
文法
日本人が英語を話せない大きな理由は、英語の語順(単語の並び)のルールを理解していない、また、それに慣れていないからです。
正しい単語を正しい順番に並べられて初めて、正しい英語が話せている状態になります。
単語の順番のルール(構文)を知らないと、英単語を沢山知っていていも、それを正しく並べる事が出来ません。
意識的な勉強を通して、英語の語順のルールを学習(理解)しないといけません。
現在完了形
現在完了は「have(has)+過去分詞」で表現され、「継続」「経験」「完了」で覚えた方も多いのではないでしょうか?
「過去形とどう違うの?」など日本語ではない用法なので苦手に感じる方も多いかと思います。
ここでは現在に影響を及ぼす時間概念を理解していきましょう。


まずは自制のおさらいから。
過去・現在・未来は文法の初級編で学習しましたね。
次に完了形のルールをしっかり理解していきます。
私もなんとなくでしか理解していなかったのですが、日本語での解説や、イラストで分かりやすく書かれているのでしっかり理解することができました。

いつものようにフラッシュカード方式で講師と何度も読み合わせをしていきます。
「過去とどう違うの?」といった微妙なニュアンスも日本語で解説されています。


章が進むにつれ、完了形の疑問文や「What」などの疑問詞を使った文も登場します。
品詞ごとに色分けもされているので目で見て文の正しい形や、単語の配置を効率よく学ぶことができます。
章の最後にはその日学んだことのおさらいと、確認テストがあります。
次回はTOEIC対策のコースの教材について紹介していきます。
ぜひ、ご覧ください。
人気ブログランキング1位 ありがとうございます!

にほんブログ村
