こんにちはアドバイザーのYUKIです。
先日、私YUKIは不覚にも海外で初めて病院にお世話になってしまいました。
留学生活何もないことが一番ですが、万が一病気になってしまったり怪我をしてしまった時でも、安心して病院に行けるように実際の体験を元に「ジャパニーズヘルプデスク」についてお伝えしたいと思います。
ジャパニーズヘルプデスクとは?
セブ島に滞在している日本人が体調を崩した場合に、日本人スタッフが患者の診察予約や診察時サポートをする窓口です。
留学生で英語を習っていてもご自身の症状を事細かく先生に伝えるのは難しいですよね。
ジャパニーズヘルプデスクでは日本人が常駐しているので、診察予約や医師との通訳、保険の手続きなどをサポートしてくれるとても心強いサービスです。
また、フィリピンの病院は治療前に支払いを求められるのが一般的ですが、ジャパニーズヘルプデスクが対応している海外旅行保険に加入していれば、キャッシュレスで医療サービスを受けられ、診察から薬代、入院費用まで全て無料になります。
手続きも全て代行してもらえるので、スムーズに治療を受けることが可能です。
ジャパニーズヘルプデスクの場所は?
セブ市内ではセブ・ドクターズ病院、チョンワ病院、マンダウエ市のUCメディカルセンター、マクタン島のマクタン・ドクターズ病院などにジャパニーズヘルプデスクが設置されています。
スタッフが常駐しているところは、セブ・ドクターズ病院とチョンワ病院となりますので、こちらを利用しましょう。
「セブ・ドクターズホスピタル」
セブドクターズ大学総合病院のジャパニーズヘルプデスクは、病院の表口にあります。
電話番号:032-318-6507 ※日本人スタッフ対応
営業時間:月-金9:00~18:00(土曜日9:00~14:00)
「セブチョンワホスピタル」
タクシードライバーに『ロビンソン・サイバーゲート』と伝えましょう。
同建物の4階、426号室にジャパニーズヘルプデスクがあります。
電話番号:032-318-6057 ※日本人スタッフ対応
営業時間:月-金 9:00~18:00(土曜日 9:00~12:00)
ジャパニーズヘルプデスクの利用方法
これからは実際に私がどのように利用したかも含めてお伝えします。
1、電話で予約
セブ島にいる日本人の利用者がとても多いので、予約なしに訪れると待合室で長い時間待つことになってしまいます。
体調が悪い時に長い時間待つのは辛いですね、緊急時以外は必ず予約してから行きましょう。
<予約時に伝えること>
・症状を伝える
・いつ頃から症状が出ているか
・海外旅行傷害保険の有無(クレジットカードの付帯付き保険の方も)
・来院する時間帯(受診時間)
・留学生の方は学校名
2、病院へ向かう
移動は各自でタクシーなどを利用します。
病院に向かう前に持ち物を確認しましょう。
ジャパニーズヘルプデスクのキャッシュレスサービスなどを受けるためには、下記の持ち物が必要になります。
<持参する物>
・パスポートまたはコピー
・海外旅行傷害保険証
・クレジットカード(クレジットカード付帯保険を利用する場合)
3、受付
ジャパニーズヘルプデスク到着後、症状や個人情報を問診表に記入し、海外旅行傷害保険証や海外旅行保険付帯のクレジットカードなどを提示する。
4、診察
実際の診察は、フィリピン人医師が診察します。
その際に病状の説明をしたり、医師からの質問に答える必要がありますが、基本的にはジャパニーズヘルプデスクの日本人スタッフが付きっ切りで通訳してくださいますので安心です。
5、治療方法、薬の処方の説明
症状が軽い場合は薬を処方してもらいます。
薬の説明と用法・用量など日本人スタッフが丁寧に教えてくれます。
症状によっては入院手続きや治療方針などの説明も受けます。
キャッシュレス対応の海外旅行傷害保険に加入されている方は、診察料は必要ありません、薬に関してもキャッシュレスで受け取る事ができます。
※海外旅行保険も種類によっては事後申請が必要な場合があります、注意してください。
まとめ
海外での留学生活に於いて、病気やケガ等は何事もなく過ごすことが何よりです。
しかし、日本でもそうですが病気やケガに関しては気を付けていても、誰しもがかかるリスクがあります。。
私自身も今回初めて海外で病院に行くことになり、少し不安でしたが、日本語で症状を細かく伝える事、薬や症状についてわからないことを聞く事が出来たので「ジャパニーズヘルプデスク」の対応にはとても安心することができました。
First Classでは万が一に備えて、留学に来てくださる方への海外旅行保険加入を強く推奨しておりますので、今一度お持ちのクレジットカード付帯の保険等を、ご確認してみてください。