英語学習者必見!「英語の音声変化」

こんにちは、アドバイザーMANAMIです。
今回は日本の学校では習わない「英語の音声変化」について紹介したいと思います。

英語の音声変化5選

文章を読む際に書かれている通りに発音してしまっていたり、リスニングでも聴こえた音と文章が違って見えたりすることはありませんか?
英語の音声変化には様々なものがありますが日本の学校では習うことがあまりありません。

連結(リエゾン)

単語の「最後の子音」と「最初の母音」が繋がって発音される現象です。
「Keep in touch」では実際には「キープインタッチ」とは言わず「キーピンタッチ」のように発音します。
他にも「Join us」は「ジョインアス」ではなく「ジョイナス」などがあります。

脱落(リダクション)

子音が重なる場合、同じ音は繰り返さず、前の子音が一つ脱落して発音される現象です。
「Take care」の場合、「テイクケア」というのではなく「テイケア」となります。
他にも「Just now」は「ジャストナウ」ではなく「ジャスナウ」という風に発音します。

同化

同化は2つの単語がくっつくことで、違う音に変化する現象です。
身近なものであれば「Can I」で「キャンアイ」ではなく「キャナイ」というように発音します。
他にも「Help you」は「ヘルプユー」ではなく「ヘルピュー」という発音になります。

弱形

聞きなれない言葉ですが、文字通り「弱く、早く、曖昧に発音される」現象です。
冠詞(at,the)や前置詞(of,at)、接続詞(and,but)、代名詞(him,her)などは弱く発音される傾向があります。
「Let him」の場合だと、「レットヒム」とはっきり発音するのでなく、「レティム」というような発音になります。

変形(フラッピング)

変形は母音に挟まれたtの音が柔らかくなり、日本語で言うラ行のような音になる現象です。
例えば「Better」は「ベター」ではなく「ベラー」のように発音します。
他にも「little」は「リトル」ではなく「リロゥ」となります。

最後に

これを知っているだけで発音力がグッと上がります。
最初は難しいかもしれませんが少しずつ意識して英語力を上げていきましょう。
ぜひ、参考にしてくださいね。



人気ブログランキング1位 ありがとうございます!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(フィリピン)へ
ブログランキング参加中!!
にほんブログ村